アトピー性皮膚炎は治らない?
ステロイドを使い続けるしかない?
そう思っていませんか?
我が子のアトピーをステロイドを使わず治した経験から導き出された
てらお接骨院のアトピー改善メソッドでお悩み・症状を一緒に解決していきましょう!
アトピっ子のご家族の方へ
我が子もアトピっ子でした。ステロイドを使わず治すために、いろいろ勉強しました。
世の中にはたくさんの情報が溢れており、正反対のことを言われたりしていますよね。
どれが本当なんだ~!!!と悩んだこともあります。
結論は非常にシンプルでした。子どもの自己治癒力が正常に働くようする。
余計なことはしない。自然にそった生活をする。これだけです。
子供がアトピーだったおかげで、それまでと治療への取り組み方も変わりました。
まさに我が子のアトピーが治療家人生の転機となりました!
子どものアトピーは自分のせいだと思っていませんか?
なんでうちの子がアトピーなのと考えていませんか?
もっと肩の力を抜いてください!自分自身のことを責めないでください!
子どもさんの皮膚を見るのではなく、子どもさん自身を見てあげてください!
パパママの健康のために生活習慣の改善をするチャンスをくれたのかもしれませんよ
- 毎晩かゆくて眠れない
- お化粧もできない
- 子供がアトピーで苦しむ姿を見たくない
- アレルギー体質を根本的に治したい
- アトピーを直したいけど何をしたらいいのか分からない
- ステロイドを使わずに治したい
- 副作用なしでアトピーを治したい
- 大人になってもアトピーが治らないのではと心配
- かゆみを気にせずに熟睡させたい
- いろいろ試したけど効果がなかった
アトピー改善の施術内容
てらお接骨院のアトピー改善メソッドを使用するからです。
キネシオロジーという筋肉反射を使った検査で、アトピーの原因を特定し、
- 原因となっているストレスに対しての調整
- 内臓調整
- 頭蓋骨調整
を行い、解毒・排出、自律神経、免疫、体液循環が正常になるようにします。
触れているくらいの圧で行いますので、赤ちゃんでも安全・安心です。
通院頻度・期間・治療時間について
- 状態にもよりますが、はじめのうちは週に1~2回程度が理想です。
- 血液・皮膚・内臓の入れ替わるサイクル的にも体質改善のためには、3~6か月が必要です。
- 1回の治療時間は10~15分くらいです。
- 余計な刺激は悪化することもあるのでいれないようにしています。
アトピーは適切な治療をおこなえば必ず良くなるものですが、私たちが行う治療だけでは難しく、生活習慣の見直しと改善が必須です。 てらお接骨院、患者さん自身、そのご家族のチームで行っていく必要があります!
- ①ご予約
-
当院は完全予約制となっております。
受付やお電話(082-421-7161)やメールにてご都合の良い時間、お困りの症状、紹介者の有無などをお知らせください。
メールでのご予約はこちら
※現在、予約が非常に取りづらくなっており、ご希望の時間帯によっては1週間程度お待ちいただく場合もございます。
- ②受付
-
問診表にご自分の症状を詳しく記入して頂きます。
問診表は患者さんの身体の状態を詳しく知り、最適な治療プランを提供するための貴重な資料となります。
その為、当院の問診表は記載して頂く項目が多くなっております。
- ③問診
-
問診表に記入頂いた内容をさらに詳しく聞かせて頂き、あなたの悩まれている症状の原因を突き止めていきます。
- ④詳しく検査を行い、どこが原因かを突き止めます。
-
ゆがみや動きの状態を確認したり、検査機器を用いて体内の状態や自律神経のバランスを確認することで、悩まれている症状の原因を突き止めます。
- ⑤治療に入る前に今の状態や治療法を詳しく説明します
-
※最適なコースを提案させて頂きます。
今の状態は○○ですので、このような治療法で治療を行っていきますなど、骨模型や図などを使用しわかりやすく説明致します。
説明等がわからない場合は遠慮なくお申し出ください。
- ⑥全身のアンバランスを整えます
-
筋・骨格調整で根本的な原因である全身のアンバランスを整えます。
- ⑦アトピー悩みの要所を施術
-
一人一人に合った、最も効果の出る治療を行います。
患者さんの状態によって治療方法など様々です。
- ⑧施術後の確認と説明
-
施術前と比べて体の変化を確認して、再発防止のアフターケアのご説明をします。
今後の通院の間隔や見通しなど提案します。
- ⑨治療終了~治療計画書の説明~お会計
-
今後、どのような治療を行っていくのか?来院する間隔はどのくらいなのか?
などを記載した治療計画書をお渡し致します。
質問等がなければお会計をして終了です。
※計画的な治療が必要な方は帰り際に次回予約をお受けする事も出来ます。
(当院は100%の患者さんが予約でお越しになっています。)
アトピー改善の施術料金
内容 | 料金(税込) |
初回 | 4,000円 |
2回目以降 | 2,500円 |
小児アトピーの原因は?
よく聞かれる質問ですが、アトピーの原因は1つではありません。
①精神的ストレス
「嫌だなぁ」など自分の感情を我慢している
②構造的ストレス
猫背など「姿勢のゆがみ」や間違った歩き方、座り方、立ち方
③化学的ストレス
栄養の過不足、食品添加物、薬、重金属、アレルゲン、抗菌グッズ、農薬、化学物質、塩素など
④環境的ストレス
温度・湿度の変化、音、光、電磁波、ブルーライト、ウイルスなど
これらのように体にかかる様々なストレスが原因となっています。
※アトピーのおきやすい生活習慣の改善は、将来の健幸にも繋がります!
アトピーとはどのような状態ですか?
アトピーとはどのような状態ですか?
- 肌バリアが低下
- 排出機能が低下
- 免疫機能が過剰
- 体液循環機能が低下
することで、肌に症状があらわれている状態です。
乳児湿疹とアトピーの違いは?
乳児湿疹
通常1歳未満で発症し、生まれてきたときにすでに持っていた毒を皮膚から出している状態です。毒を出し切れば自然と治ります。
アトピー
通常1歳以降で発症し、様々な原因によりおきるものです。
アレルギーとアトピーの違いは?
アレルギー
特定のアレルゲンに反応して症状が起きるものです。
アトピー
原因のひとつにアレルゲンもありますが、それ以外の原因も関係してきます。
ステロイドについて
乳児湿疹の子どもにステロイドを使用しなかった場合で、1歳までに95%、2歳までに99%が治癒しています。
成人の難治性アトピー性皮膚炎のほとんどが、ステロイドの副作用である、ステロイド依存性皮膚炎と考えられています。
ステロイドの使用は蓄積を考慮して、即中止が理想です。
アトピーは大きくかけて3つのタイプがあります
肝臓の機能低下により、顔に症状が出るタイプ
腎臓の機能低下により、肘や膝などの関節に症状が出るタイプ
両方がでるタイプ
生活習慣について
生活習慣の改善の原則として、何かを足すことよりも、余分なものを減らす(悪いものを入れない)引き算がとても重要になります。
全てをいきなり完璧にする必要はありません。出来ることから少しずつ変えていきましょう!
食事について
人間は食べたもので出来ています!
特に子供の体は成長するためにたっぷりと質の良い栄養が必要です。
ですので、極端な食事制限は必要ありませんが
以下の順番で質にはこだわって欲しいです。
- 油にこだわる
- 調味料にこだわる
- 調理器具にこだわる
- ま・ご・わ・や・さ・し・い が基本+たんぱく質を意識して多く摂る
アレルギーの検査について
検査でアレルギー値が高くてもまったく反応が出ない人もたくさんいます。
また、その逆の場合もあります。
検査は参考程度として、原則は必要ないものと考えて頂いて大丈夫です。
スキンケアについて(原則はなにも塗らない)
過剰な保湿は逆効果(脱保湿)
乾燥してかゆみが出る場合は、少量のワセリンか10%亜鉛華単軟膏を局所的に使用。
痒い時はかいても大丈夫(血が出るくらい傷ついてもきれいに治ります)
かくのを防ぐために、ミトンや手袋をつけないようにしてください。
爪切りは深爪になりやすいので爪ヤスリがお勧めです
赤ちゃんの爪には、あらいジーンズ生地もヤスリの代わりになります。
入浴について
(なるべくお風呂断ちをしましょう)
過度な清潔志向がアトピーを悪化させます。
- 汗をかく時期は、1日1回の入浴もしくはシャワー
(なるべく短時間) - 汗をあまりかかない時期は、2~3日に1回のシャワー
(なるべく短時間) - 症状の悪い時は着替えだけ
(汚れやすい箇所を濡れタオルで拭くだけにする) - 石鹸、シャンプー、ボディソープは使わない
(界面活性剤が入っているため) - どうしても使う場合はシャボン玉石けん、牛乳石鹸を少し利用する
- 素手もしくは綿タオルで優しく洗う
(ナイロン製のタオルでゴシゴシ洗わない)
服装について
- なるべく薄着で、天然素材(綿かシルク100%)のものを着せる
- 化繊のもの(フリースやヒートテックなど)はなるべく着させない
- 体にフィットしているものより少し大きめの方が良い
- 何枚も重ね着をさせない
- おむつは、なるべく綿パンツを使う
寝具や睡眠などについて
- 布団は軽くて薄い、静電気が発生しにくい素材のものにする
- 早寝、早起き(朝日を浴びることで、ぐっすり眠るためのホルモンがでます)
- 寝る1時間前の強い光(テレビ・PC・ゲームなど)は避け、電気を消して寝る
脱ステロイドについて
ステロイドの使用を中止するとリバウンド症状が出ることがあります。
リバウンドの期間は、ステロイドを使用していた期間の10~30%と言われています。
日常生活に支障がでることもありますので、いきなり中止するのではなく、必ず、事前準備をしてから行うようにしてください。
脱ステに理解のある医師のサポートが必要な場合もあります。
広島県の脱ステに理解があるお医者さん
さち皮ふ科クリニック
〒730-0051 広島市中区大手町5丁目2-22 山陽ビル2号館1階
TEL 082-544-0030