東洋医学×栄養学×心理学であなたを健康に導きます!
てらお接骨院 院長:寺尾です。
ここのところ、頭痛の相談が増えています。
頭痛といってもタイプがあり、
それぞれに原因があります。
今回は東洋医学的にみた
頭痛のタイプについてお伝えします。
【ズキズキ刺す痛み「瘀血」】
・固定された部位で鋭く刺すような痛み
・夜間やストレスで悪化
【ガンガン波打つ痛み「肝陽上亢」】
・頭のてっぺんや側頭部が脈打つように
・ストレス、イライラ、光の刺激で悪化
【重だるい締め付け感「湿邪」】
・雨や湿気で悪化
・胃腸の負担になるもの(冷たい、油、乳製品、カフェインなど)で悪化
【鈍い持続的な痛み「気血両虚」】
・疲労や過労で悪化
【冷えたときの突発的な痛み「風寒邪」】
・寒さや冷たい風で悪化
・頭の後ろや首肩がこわばる
てらお接骨院には
ほぼ毎日頭痛薬を飲んでいるという方からも相談がありますが、
ほとんどの方が、たま~~~に頭痛薬を飲むレベルまで改善されます。
頭痛でお困りの方は
自分がどのタイプか把握し、
生活習慣の原因を少しずつ変えてみましょう。
※てらお接骨院ではメルマガ会員を募集しております。
健康情報や会員限定のお得な特典もありますので、ぜひご登録ください。
https://tsuku2.jp/mlReg/?scd=0000060435
※はじめて来院される方は事前に登録しておいて頂けると、割引クーポンが初回から使えます。
The following two tabs change content below.

寺尾 隆志(てらお たかし)
てらお接骨院 院長。車などと違って、私たちの体はどのような状態になっても最後まで使いきらないといけません。日々の積み重ねが未来を作ります!あなたはどんな未来が良いですか?私たちがあなたの健幸生活をお手伝い致します!

最新記事 by 寺尾 隆志(てらお たかし) (全て見る)
- 【健康情報】あなたの頭痛はどのタイプ? - 2025年10月16日
- 【症例】病院での治療やマッサージや鍼灸では改善しなかった交通事故後のむちうちなどの症状 - 2025年10月15日
- 【症例】病院でメニエールと診断され治療を受けるも徐々に悪化してきためまい - 2025年10月15日
てらお接骨院の施術の特徴
体の悩みを解決をしたいけど・・・。
どんな施術なのか?どのくらい料金がかかるのか?など不安な方も多いと思います。
てらお接骨院は、あなたの悩みを丁寧にお聞きし、原因や施術方法、料金をしっかりとお伝えいたします。
まずは、お電話でもメールでも気軽にご連絡ください。

- 投稿タグ
- 頭痛, 東広島市、西条、接骨院、自律神経