東洋医学×栄養学×心理学であなたを健康に導きます!
てらお接骨院 院長:寺尾です。
インフルエンザがものすごく流行っているようです。
毎日、誰かしらからインフルエンザに…という話を聞くようになりました。
そこで、今回は風邪についてお伝えします。
まず、病院で風邪薬として出されるものは、風邪を治す薬ではなく、
各症状への対処療法の薬でしかないということは理解しておいてください。
そして、よほど辛くない限りは、
薬を飲んで症状を抑えない方が早く治ります。
では今回のタイトルになっている葛根湯はというと
風邪の超初期に使うもので、熱が出たらもうダメです。
CMとかでも風邪には葛根湯と言っていますが、
漢方薬局ではほっとんど出されない漢方だそうですよ。
某有名漢方コンサルタント直伝「風邪の症状別漢方薬の選び方」
寒気・こわばり・無汗なら葛根湯
寒気・無汗・咳なら麻黄湯
寒気・少し汗なら桂枝湯
発熱して喉も痛いなら銀翹散
それに加えて、寒気強い・倦怠感なら麻黄附子細辛湯
咳が強いなら五虎湯or麻杏甘石湯
妊婦さんなら香蘇散
ということでした。
参考にしつつ、ちゃんと専門家にご相談くださいね。
もしもてらお接骨院院長が風邪をひいたなら
卵雑炊、味噌汁(海藻、貝類、根菜類)、茶碗蒸し、カロリーメイトゼリー、蜂蜜、生姜、大根
などを食事で摂りつつ
アクティバイズ(ビタミンB、ビタミンC)、レストレイト(ミネラルミックス)
を通常量より多めに摂取
するでしょう。
それと、首の付け根から肩甲骨の間を温めます!
年始は6日からですが、院長枠は埋まり始めています。
当日の急な予約はほぼ不可能な状況が多くなっていますので、
なるべく早めに予約して頂きつつ、
日ごろの生活習慣に気を付けて下さい。
![寺尾 隆志(てらお たかし)](https://terao-sekkotuin.com/wp/wp-content/uploads/2017/02/21b0f7d5234d008d0b38325362afdfd9-80x80.jpg)
寺尾 隆志(てらお たかし)
![寺尾 隆志(てらお たかし)](https://terao-sekkotuin.com/wp/wp-content/uploads/2017/02/21b0f7d5234d008d0b38325362afdfd9-80x80.jpg)
最新記事 by 寺尾 隆志(てらお たかし) (全て見る)
- 【健康屋のひとりごと】身体の整える養生の基本〇選 - 2025年2月2日
- 【健康屋のひとりごと】ゴッドハンドよりもゴッドボディを! - 2025年2月2日
- 【健康屋のひとりごと】目の酷使が不調を招く! - 2025年1月16日
てらお接骨院の施術の特徴
体の悩みを解決をしたいけど・・・。
どんな施術なのか?どのくらい料金がかかるのか?など不安な方も多いと思います。
てらお接骨院は、あなたの悩みを丁寧にお聞きし、原因や施術方法、料金をしっかりとお伝えいたします。
まずは、お電話でもメールでも気軽にご連絡ください。
![](https://terao-sekkotuin.com/wp/wp-content/themes/biz-vektor-child/images/mainfoot-msg.jpg)