東洋医学×栄養学×心理学であなたを健康に導きます!
てらお接骨院 院長:寺尾です。
あたたかくなると、
つい薄着で出かけてしまう方もいるのではないでしょうか?
ですが、
冬が終わり春になっても
「体のバリア機能がしっかりと働き体温を保てるようになるまで」は
少し時間がかかります。
昼間は暖かいけど、朝晩はまだ冷えます。
羽織るものを持ち歩くなど、
油断をせず身体を守りましょう!!
特に
・風邪をひきやすい
・疲れやすく体力がない
・声が小さい
・喘息、蕁麻疹、アレルギーが出やすい
など、「衛気」というバリア機能が低い方は要注意です!!!
バリア機能が低い方は
・気を使う機会を減らす、避ける。
・手首が出ない(冷えない)服装にする。
・脂っこい、辛い、冷たいもの、乳製品は避ける。
・肺のツボ(太淵、中府、大椎)を刺激する。リバイタルテープを貼るでもOK!
・肺のツボにジェルを塗る(現在キャンペーン中)
・ハイチャージを集中的にあて、身体の充電をする(現在キャンペーン中)
・イオニオンNEOで花粉、黄砂、PM2.5対策(現在キャンペーン中)
など、出来る対策を行いましょう!
※てらお接骨院ではメルマガ会員を募集しております。
健康情報や会員限定のお得な特典もありますので、ぜひご登録ください。
https://tsuku2.jp/mlReg/?scd=0000060435
※はじめて来院される方は事前に登録しておいて頂けると、割引クーポンが初回から使えます。

寺尾 隆志(てらお たかし)

最新記事 by 寺尾 隆志(てらお たかし) (全て見る)
- 【健康屋のひとりごと】すぐに薄着をしないで!! - 2025年3月26日
- 【健康屋のひとりごと】ストレスで起きるあれこれ - 2025年3月17日
- 【健康屋のひとりごと】寒暖差疲労で不調の方が増えています - 2025年3月12日
てらお接骨院の施術の特徴
体の悩みを解決をしたいけど・・・。
どんな施術なのか?どのくらい料金がかかるのか?など不安な方も多いと思います。
てらお接骨院は、あなたの悩みを丁寧にお聞きし、原因や施術方法、料金をしっかりとお伝えいたします。
まずは、お電話でもメールでも気軽にご連絡ください。

- 投稿タグ
- アレルギー, 東広島市、西条、接骨院、自律神経, 花粉症